うつ病の時に「なぜ家族にも会いたくないのか?」うつ病の心理を解説

本日はうつ病について考えていきたいと思います。家族にうつ病患者がいる場合に、部屋にこもってしまい、なかなか出てこない。家族が生活している時間に部屋から出てこない、話しかけても反応がないなどといったことが生じる事はよくあります。

このような状態の時、うつ病の患者は心理的にどのようなものを抱えているのでしょうか返事がなかったり、部屋にこもられたりすると、家族はコミニュケーションを行う術を失ってのように対応したらいいのかわからないことも多いと思います。家族の心理的な状況を理解することで支える家族も心的に楽になれると思います。

うつ病中に、たとえ近親者からも孤立したいという欲求はよくあることであり、さまざまな心理的および感情的要因の影響を受けている可能性があります。

理由には次のようなものがあります。

  1. 感情的な疲労感:うつ病では、多くの場合、深い感情的な疲労感が伴います。自分の感情をコントロールするのにすでに苦労している場合、他の人(たとえ親しい人であっても)と交流することは、疲れ果てて圧倒されるように感じることがあります。
  2. 負担の感情:うつ病を患っている人は、自分自身が家族にとって重荷であると認識することがあります。自分の葛藤で他人を落ち込ませたり、心配させたりするという考えは、潜在的な苦痛から彼らを守るために身を引きたいという欲求につながる可能性があります。
  3. 感情を表現するのが難しい:うつ病では、自分の感情を表現したり、理解したりすることが困難になることがあります。家族のそばにいるには、抑うつ状態にあるときは困難または不可能に感じるレベルの感情的なオープンさが必要になる場合があります。
  4. 判断や誤解に対する恐怖:家族から判断されたり誤解されたりするのではないかという恐怖があるかもしれません。メンタルヘルスの問題を取り巻く偏見があるため、たとえあなたのことを最も気にかけてくれる人であっても、自分の悩みを共有することが怖くなることがあります。
  5. 活動への興味の喪失:うつ病により、かつては楽しかった活動への興味が失われることがよくあります。これには家族との交流も含まれます。これらの活動における動機や楽しみの欠如は、一人になりたいという欲求の一因となる可能性があります。
  6. 対処メカニズムとしての社会的引きこもり:孤立は、圧倒的な感情に対処するための対処メカニズムとなりえます。静かで孤独な時間は、社会的交流に伴う課題やストレス要因からの一時的な逃避のように感じるかもしれません。
  7. 罪悪感や恥の感覚:うつ病には罪悪感や恥の感情が伴うことがあります。こうした感情により、自分は期待に応えていない、あるいは期待を裏切っていると思い込み、愛する人から距離を置きたくなるかもしれません。
  8. コミュニケーションの困難:うつ病はコミュニケーションスキルに影響を及ぼし、自分の感情を表現したり、意味のある会話をしたりすることが困難になることがあります。このコミュニケーションの障壁は、家族からの孤立感を引き起こす可能性があります。

これらの感情はうつ病と社会的相互作用の間の複雑な相互作用の一部分です。

専門家の助けを求めたり、メンタルヘルスの専門家に相談したり、信頼できる家族に自分の感情を打ち明けたりすることは、これらの感情を理解し、対処するための重要なステップとなる可能性があります。サポートを求めることは強さの表れであり、あなたの健康を気にかけてくれる人がいることを忘れないでください。