孤独は脳が作り出している「孤独感を解消する方法」

皆さん、こんにちは。みぃぶぅです。今回は孤独について考えていきます。人は孤独に弱いです。一人では生きていけない社会的な生き物だから、孤独になると大きな恐怖や不安が襲ってきてしまいます。
孤独な時、脳の中では何が起きているのでしょうか。今日はそこを探求していきたいと思います。

この記事は、動画「孤独は脳が作り出している」を文章化したものです。読みづらい箇所もありますが、何卒ご了承ください。

みぃぶぅ

今回は、孤独感は脳が作り出している、そんなお話です。
私も孤独感、見捨てられ不安とは長らく共存してきました
最近、少し落ち着いてきたと感じています。自分自身を知っていくことは、孤独感などの苦しみを克服していく大きな力になると感じています。

トーフ

孤独ってどんな状態?

みぃぶぅ

孤独というのは、社会的な孤立とか、社会的繋がりの足りなさによって生じる寂しさとか、孤立感のことです。
実際には社会と繋がっているのに、孤独を感じてるということもあります
心の繋がりが感じられない。それは、相手がどう思ってるかは別にして、自分がそう感じているということなのですが、孤独を感じてしまうと不安や悲しみといった感情、あるいは怒りのようなものに変わることがあります。ネガティブな感情に陥ってしまいます。
ネガティブに脳が傾いていくと、当然、心身の健康にも悪い影響が及ぶということになります。
私達は、何故、寂しさとか孤独というものを感じてしまうのかな?と考えると、いろんな要因がありますが、今日は大きく分けて二つ考えていきたいと思います。

孤独感を感じる要因の一つ目は何?

みぃぶぅ

例えば、一人暮らしになった、転勤、引っ越し、転職などもそうかな。
それから、人間関係が大きく変化した、離婚したとか、恋人と別れたとか、そういうことも当然そうですね。
あと仕事や学校で、人間関係に悩んでいる状況だと孤独を感じやすくなります。

トーフ

なるほど。人間関係が大きく変わるような出来事だね

みぃぶぅ

実際に1人になってしまったとか、大勢の中で仲間外れにされているとか、そういった社会的要因です。

もう一つは、社会的に孤立してないけど心が孤独を感じているというのは心理的な要因になります。
例えば、人と比較して自分に劣等感を強く感じているといった場合。
それから人とうまくコミュニケーションが取れないとか、人を信頼することが苦手であるといった性格的な傾向があると孤独を感じやすくなります。
愛着の問題とか、見捨てられ不安なども関わってくるから、単純ではないですが、孤独っていうのを簡単に捉えてみると、結局は自分の脳が孤独を作り出しているということなんです。

孤独は、自分の脳が作り出しているのか…

みぃぶぅ

心理学と脳科学の研究によると、孤独は脳が作り出していることがわかってきています。
例えば、孤独を感じている人の脳の中では、海馬とか扁桃体などの領域の活動が活発になるということが報告されているんです。
海馬は、記憶とか学習に関わる領域なんです。
そして、扁桃体は不安や恐怖などの感情に関わる領域です。
つまり、孤独を感じてる人は、脳が不安や恐怖を感じている、そのメッセージを発信していると考えられているんです。
孤独であると感じているときには、脳には不安と恐怖が生じているっていう捉え方です。
さらに、孤独を感じている人の脳の中では、ドーパミンやセロトニンなどの神経伝達物質のバランスが崩れているということも報告されているんです。

みぃぶぅ

私はADHDだからドーパミンをかな上手に受け渡しするところが苦手なんです。ニューロンの間のバトンタッチがうまくいかないという感じなんです。
ドーパミンは快感とか幸福感に関わる神経伝達物質です。
そして、セロトニンは、精神的な心の安定、そこに関わる神経伝達物質です。そのため、孤独を感じている状態というのは、脳が快感とか、幸福感を感じていないというメッセージを出しているという感じなんです。教えてくれてるという感じです。
ここまでのことを復習すると、社会的な要因とか心理的要因で孤独を感じている。そして、孤独を感じているときの脳は海馬や扁桃体の領域の活動が活発になり、脳が不安や恐怖を感じている。
さらに孤独を感じているときにはドーパミンやセロトニンなどの神経伝達物質のバランスが崩れているっていうことなんです。

みぃぶぅ

私はADHDで今、お薬飲んでいるのですが…。
私の印象について、視聴者さんの中には、動画配信したり、イラスト描いたり、心理師の仕事をしたりしているその事象だけ捉えると、いろいろできる人なのかな?ともしかしたら感じる人もいるかもしれないですね。
ある意味、「いいな」と感じる方もいるかもしれないです。
実は、それを突き動かしてるものが、私の場合は、ドーパミン不足なんです。ADHDだから、神経伝達物質のやり取りがうまくいかないためにこうなっているという事です。
ドーパミンは快感とか幸福感に関わる伝達物質ですが、それがうまく伝わらないということは、幸福感や快感を得にくいという事になります。そのため、いろんなことをやって、いろいろな刺激を受けて、やっと安定するという、そんなイメージなんです。

トーフ

みぃは孤独感があるの?

みぃぶぅ

私が活動的にやっている裏には、強い孤独や不安といったものがあって、それをかき消すためにやってる、そんなイメージなんです。
そういう意味では、ずっと孤独と戦ってきました。脳が勝手に作り出してしまう孤独と戦ってきたというイメージがあります。
もしかして、すごく強烈なそういうものを感じている人の中には、私のように医療に結びつくことによって、セロトニンやドーパミン系の治療を受けて、かなり楽になる人もいるにではないかということを感じたりしています
私は劇的に変わったんです。約1年前(まだ1年経ってないんだな)本当に劇的に変わって、生きるのが楽になっている。もしかすると治療ができるレベルのものをお持ちの方は自分が信頼できそうな医療機関を受診して、治療を受けるっていうのもありなのかなって思います。
(これは余談ですけど私の経験談からの話になります)今日は、孤独がすごく強いことをテーマにしてるのですが、孤独から抜け出すためには、どうしたらいいんだろうと考えると、結局は、脳が作り出してる状態だから、脳の働きを変えることで孤独から抜け出すことができるということなんです。

トーフ

脳がやっているのか

みぃぶぅ

あらゆることが自分の脳がやってる。寂しい楽しい苦しい悲しいよね。みんなこの自分についている頭の中から、出てくるものなんです。
心理療法というのは、そういった物事の見方を変えていくとか、今の状態を改善していく方法を一緒に考えていくっていうものになるんです。

トーフ

孤独から抜け出す具体的な方法を教えて

みぃぶぅ

一つは社会的交流を増やすっていうのは直接的にいいと思います。
生活状況が変わって一人暮らしになったとか、ペットが亡くなったとか、恋人と別れたと言った場合には、実際に物理的に存在していたものや、存在していた人から遠のいてしまったということがあり得ます。そのため、社会的な交流を通していろいろな方と知り合っていく、習い事をする、何かの集まりに参加するなどを通して人と出会っていくことは、孤独から抜け出す一歩になるのかなと思います。 友達や家族と過ごす時間を増やすなども良いと思います。趣味やボランティア活動などに参加したりして、人と関わる機会を増やしていくといいと思います。対人の恐怖がなければ、そういったところで積極的に行動できたらいいのかなと思います。

トーフ

他にも孤独感から抜け出す方法があるかな?

みぃぶぅ

前向きな思考をすることが重要です。自分にマイナスな言葉を向けないということはとても大事です。結局、孤独を感じているときはネガティブな思考に陥っているということなんです。その思考のまま回していると孤独感をどんどんさらに強めていく原因となってしまいます。
先日出した動画のように(「ネガティブ思考をリフレーミングしてポジティブ思考に変える方法」Youtube)みたいにリフレーミングをしてみましょう。今、見えているものの枠つまり額縁を変えてみるという感じです。暗い額縁から明るい額縁に変えて、物事を見る。そうするとそこに見えてくる印象が変わりますよね。
絵の額縁で物事の印象が変わるように心の額縁を少し変えてみるということです。自分に対してポジティブな言葉がけをしていく、自分を肯定していくっていうことが重要になります。

トーフ

物の見方を意識的に帰るってことだね。
他にも出来ることがあるかな?

みぃぶぅ

そうですね。これは日々、やっていただきたいのですが、ストレスをためないということが重要です。
疲れたりすると思考がすごく狭くなっていってしまいます。見えてるものが狭くなる。そうすると、孤独感を悪化させる原因となる可能性があります。そのため、日々出てくるストレスをできるだけ溜めないように、できるだけその日のうちに解消して、休日はしっかり休んで、自分の脳をリラックスさせる必要があります。

トーフ

分かっているつもりだけど、ネガティブな感情がグルグル回ってしまうことがあるんだよね。

みぃぶぅ

脳疲労があると思考がきちんと回らなくなります。私はADHDなので常に脳疲労だったのです。勝手に思考がぐるぐる回っていってしまう。いいものも悪いものもグルグル回るんです。そして、悪いものは特に回りやすいです。それが何回も回ることで記憶に深く刻まれていくんです。傷ついた言葉とかそういったものも、言った人は忘れているかもしれないのに自分は、「死ぬまで覚えてますよ」みたいに大きな恨みに変わるぐらい深く刻まれちゃうんです。
そのため、ぐるぐるぐるぐる回して脳疲労になってしまう。こうなると良くないです。もし、「また同じこと考えてるな」と感じたら、瞑想をしたり、リラックスできるような何か没頭できるようなことをすることが重要です。こういうときはゲームでもいいと思いますし、あるいは音楽を聞くとか、映画を見るなどをして、回っている思考を止めるようなストレス発散ができるといいなと思います。

トーフ

まずは、自分が孤独感に襲われている時にその状態に気がつくことが重要だね。

みぃぶぅ

今日は、孤独は脳が作り出しているということをテーマにお送りしてみました。皆さん、今の心の状態はいかがですか。
もし何かすごく寂しい感じがすると感じている方、今日お話した中で何かやれることがあれば、早速やってみてくださいね。
すぐできることと言えば、前向きな思考、自分に今「寂しいけど、頑張ってるねっ」と言ってみてください。あとはストレス解消をしていきましょう。
あなたは、何をしている時に夢中になれるのかな。それをぜひ、すぐ取り組んでみてください
今日も最後までお読みいただいて本当にありがとうございました。いつも本当にありがとうございます。






孤独は脳が作り出している